プロジェクトにアラートを登録する

概要説明

プロジェクトメンバーが、プロジェクト画面にてアラートを登録することができます。
プロジェクトに遅延などアラートが発生した場合、プロジェクトメンバーが管理者などに報告や相談をします。
本ページでは、プロジェクトにアラートを登録する方法を説明します。

必要な実行権限

プロジェクトにアラートを登録するには、以下の権限が必要です。

・権限セット:Shared Project管理担当、またはShared Projectリソース担当
・権限セットの種類・付与方法については、「権限セットとは」をご参照ください。

操作手順

プロジェクトにアラートを登録する方法は以下の手順で行います。

①「プロジェクト」 タブから確認するプロジェクト名をクリックします。

② 該当のプロジェクトを開いて「+アラート登録」ボタンをクリックします。

③必要事項を入力して「保存」をクリックします。

入力項目一覧

項目名必須説明
件名アラートの件名を登録します。
起票者起票者を入力します。
起票日起票日当日をデフォルトで表示します。
状況状況を 「未対応」 「対応中」 「完了」 から選択できます。
内容アラートの内容を入力します。